ウクライナが提唱する和平案について話し合う国際会議が開かれるのを前に、ロシアは中国やインドなどの新興国とつくるBRICSの外相会議を開催し、欧米への対抗姿勢を強めています。
BRICS外相会議はロシア西部・ニジニーノブゴロドで10日から11日にかけて開催され、今年から新たに加盟したイランやUAE=アラブ首長国連邦なども参加しました。
議長国を務めるロシアのラブロフ外相は会議の中で「BRICSの拡大は多極化した世界秩序の形成を裏付けている。アメリカとその同盟国は優位性を維持しようと多極化のプロセスを遅らせようとしている」と欧米を批判しました。
ラブロフ氏は10日、中国の王毅外相と会談し、スイスで15日から開催される「ウクライナ平和サミット」に中国が欠席することについて「バランスの取れた一貫した方針に謝意を示した」とし、中国との結束をアピールしました。
ロシアはみずからが参加しない「平和サミット」への批判を強めています。
ロシアとしてはBRICSなどの枠組みを通じて欧米への対抗に向け、連携を強めたいものとみられます。
注目の記事
「こんだけ出すから後は頼む」初任給は42万円、年収は100万円アップ 大胆な経営戦略で倒産の危機から売上4倍のV字回復 山梨・フォーカス

恒星間天体「3I/ATLAS」が「急激に明るく…」なぜ? 水やCO2を放出し高速移動…太陽系外から飛来した天体の謎

中咽頭がん闘病ワッキー(53) 家族にも言えず…笑顔の裏の"葛藤" 「先日亡くなりました」亡き大学生に誓った決意

「1%でも可能性がある限り…」富山からメジャーリーグへ 中村来生投手、勝負の3シーズン目へ 昇格わずか2%の厳しい環境に挑む

なぜ?「耳をふさがない」イヤホンが人気…“音漏れ”や“通話”に独自技術搭載も【THE TIME,】

「ハリケーン・メリッサの中心」ジャマイカを直撃した「カテゴリー5の最強クラス」内部を“ハリケーン・ハンター”が撮影

 
   
   
  







