サーブレシーブは“手の面、手の角度”に注目

Q.サーブレシーブでの注目点は
迫田:

体制が崩れても綺麗に返せるっていう所を見てもらいたいです。手の面、手の角度っていうのをしっかり見て貰いたいなと思います。どういう態勢になってもしっかりと手がセッターの方に向いている所を見てもらいたいです。

Q.綺麗にセッターに返せるメリットは
迫田:

セッターにしっかり返す事によって、攻撃の選択肢が増えます。そうなったら、相手のブロックが惑わされて、しっかりとしたマークが付きにくくなります。

レシーブ後のリベロの動きにもぜひ注目

Q.レシーブ後もリベロの動きが重要であると…
迫田:

しっかりボールをセッターに返すのももちろんですが、返した後のリベロの動きにもぜひ注目して貰いたい。レシーブをした後に態勢が崩れたままだと、バックアタックの通る道が潰されてしまうが、リベロはそこも瞬時に判断して避ける。次の動きまでしっかり考えながら、プレーしている所も見てもらいたいです。

Q.チーム内の連携は意識的に出来ている?
迫田:

最初からは出来てないと思うのですが、積み重ねて、積み重ねて、ボールがどういう風に上がったらアタッカーがどういう風な動きになるのかというのを、リベロもしっかりと理解した上で動いてると思います。

Q.迫田さん自身がバックアタック打つ時にも実感され事は
迫田:

本当にリベロの選手にはすごく助けてもらって、まず1本目触るときに、しっかりとアタッカーが助走に入れる高さを作ってしっかりパスしてくれるっていう所を助けて貰いました。後は、パスした後に、無駄な動きをしない。次の攻撃が出来るように、リベロは考えてフォローに入ってくれる所まで考えて役割を果たしてくれているので、リベロは凄いなと思ってました。

迫田さおり「この福岡大会でパリ五輪を決めてくれると信じています」

Q.日本代表への期待は
迫田:

この福岡大会でパリ五輪を決めてくれると信じています。