新潟県立教育センターが出している「子どもを認める100の言葉」。
この言葉を取り上げたSNSがいま話題になっています。「100の言葉」にはどんな思いがあるのでしょうか。

SNSで話題になっている「子どもを認める100の言葉」この言葉を載せたSNS「X」の投稿には11日までで3万3000件の「いいね」が付くなど共感を呼んでいます。

この言葉をまとめたのが、新潟市西区にある新潟県立教育センターです。
「100の言葉」の制作に携わった西村健一さんに話を聞きました。

【新潟県立教育センター 教育支援課 西村健一 指導主事】
「平成25年度に着任時の所長の発案で作ろうということになりまして、当時在籍していた指導主事が全員、“言葉”を集めて作ったのがこの100の言葉になります」