ラグビーリーグワン、静岡ブルーレヴズは9日、五郎丸歩CROが6月いっぱいでCROを退任し、クラブを離れることを発表しました。
五郎丸歩さんは2021年現役を引退後、所属していたヤマハ発動機ジュビロがプロクラブ化して生まれた静岡ブルーレヴズのCRO「クラブ・リレーションズ・オフィサー」となり、スポンサーや自治体との関係構築やチケットの企画・販売などに尽力をしてきました。
またラグビー人気を高めようとチームを宣伝するポスターを街中で配る姿もみられました。
3シーズン目となったシーズンは、試合会場や各種イベントの企画ユニットのリーダーとして磐田市出身・EXILEのAKIRAさんらによるライブを試合会場で開催するなどライトなファンの取り込みにも挑戦しました。
五郎丸歩CROは6月30日をもってCROを退任しクラブを離れ、今後は、新たに県内を拠点とした地域振興事業に挑戦する予定だということです。
以下、HP掲載の五郎丸歩CROの挨拶文全文
クラブの運営スタッフとして三年間、皆さまの多大なるご支援・ご協力をいただいたことに対し心より御礼申し上げます。2021年静岡ブルーレヴズ設立時は、コロナ禍という厳しい環境での門出となり難しい日々が続きましたが、多くの方々からの支えがありここまで歩んでくることができました。現役引退後も、クラブ・ラグビー界の発展を願い様々なことにチャレンジする過程で、成功や失敗を何度も繰り返しながら"このクラブにしかできない新たな世界"を運営メンバーで追い求めてきました。前例が無い中、新たな道を切り開く日々は苦労もありましたが、それ以上に刺激的で、最高に幸せな時間だったと感じております。これからも静岡ブルーレヴズは、"レヴズらしく"これまで以上に関係する皆さまと共に新たな道を切り開いてくれると思いますので、引き続きご支援・ご声援のほど宜しくお願い致します。最後に、レヴニスタの皆さま・レヴズクルーの皆さま・地域の皆さま・全国のラグビーファンの皆さま・協力会社の皆さま・OB関係者の皆さま、共に歩んでくれた全ての方に心より御礼申し上げます。ありがとうございました。
注目の記事
「田舎の造園屋」が魂を込める“105万円の推し活” 同郷の横綱・大の里への愛があふれて社長は本場所の“懸賞金スポンサー入り”を決断

「お昼ごはん、何が食べたい?」と聞かれたら…どう答える?地雷ワードと神ワード 共働き世帯増も、家庭内の役割は変わらず?

「朝起き上がれない…」“なまけ” と誤解されやすい起立性調節障害 不登校の児童生徒の約4割が苦しむ 適切な理解と支援を

「焼け跡で拾った器に入れて運んで、死にそうな人に飲ませてあげた。自分も頂いた」 焼野原で配られた牛乳 ありがたい気持ち今も 80年越しの御礼 広島


世界陸上の競技直後にプロポーズした、されたスロバキア代表選手2人が東京大会は「婚約者」として「同日同時刻」スタート!当時の裏話や東京大会への意気込みを語る

「私の名をかたり 許しがたい」滝澤依子新潟県警本部長の『偽アカウント』を“投資関連”のLINEグループトークで確認
