海水浴シーズンを前に、愛媛県松山市の海岸では清掃活動が行われました。
県内のホンダ系販売店でつくる「愛媛県ホンダ会」が、松山市の長浜海岸で実施した5日の清掃活動には、販売店の従業員や近くの難波小学校の児童らおよそ250人が参加しました。
中では、参加者が手作業で砂浜の表面のゴミを拾ったあと、「ビーチクリーナー」と呼ばれる機器を、最新の電動四輪バギーで引っ張りながら、中のゴミもかき出していきました。
愛媛県ホンダ会によるこの活動も16回目となり、益田忠史会長は「裸足で歩けることを目指している。きれいなビーチにぜひ来てもらいたい」と話していました。
注目の記事
中咽頭がん闘病ワッキー(53) 家族にも言えず…笑顔の裏の"葛藤" 「先日亡くなりました」亡き大学生に誓った決意

「1%でも可能性がある限り…」富山からメジャーリーグへ 中村来生投手、勝負の3シーズン目へ 昇格わずか2%の厳しい環境に挑む

なぜ?「耳をふさがない」イヤホンが人気…“音漏れ”や“通話”に独自技術搭載も【THE TIME,】

「ハリケーン・メリッサの中心」ジャマイカを直撃した「カテゴリー5の最強クラス」内部を“ハリケーン・ハンター”が撮影

「電線に肉片が…」12歳の姉を奪った空襲 40人亡くなったのに"被害は軽微"と報じた新聞の責任

若者に広がる住宅ローン50年 建築コスト増で総返済額より毎月の支払いを重視…金融機関・購入検討者・ハウスメーカー・FP それぞれのリアル 35年返済は終焉に向かうのか









