チョコレートの原料として知られるカカオですが、宮崎市の農園で「県産カカオ」の初めての収穫が行われました。
鮮やかなオレンジに色づいたカカオ。
宮崎市の大田原尊之さん(26歳)の農園では、15品種141本のカカオの木を栽培しています。
大田原さんはクラフトチョコレートに魅せられて、去年、県庁職員から農家に転職し、カカオ農園を開きました。
その農園ではカカオの木が大きく育ち、実を付けるまでに立派に成長。
農園を開いて初めての収穫作業では、1本の木からおよそ40個のカカオの実が収穫されました。
(宮崎カカオ 大田原尊之さん)
「初収穫ということでほんとにうれしかったですね。本当にうまく育つのかっていう不安があったので、それを何とか乗り越えてくれて、頑張ってくれて、収穫までたどり着いたということで、ほんとうにうれしいです。うまい宮崎県産のチョコレートを作れるようなカカオ豆をしっかり作り上げていきたいなと思います」
県内でカカオが本格的に栽培されるのは初めて。
カカオが収益性や生産性などの面で産地化できる作物なのか、県の農業試験場も注目しています。
(宮崎県農業試験場薬草・地域作物センター 濱尾達也さん)
「カカオが日本自体で栽培が非常に珍しいというのもあるのですが、ここまで収穫ができると思っていなかったので、非常に今後が楽しみな作物だなと考えているところです」
無事に初めての収穫を迎えた県産カカオ。新たな特産品を目指した挑戦が始まっています。
注目の記事
『あの外国人女性はどこに?』1970年万博パビリオンで忘れられない出会い 77歳男性の願い叶うか―― 55年ぶりの万博で起きた奇跡に密着

「ママ、涙が止まらなかったんだよ」2歳の娘にいつか伝えたい 消えたぬいぐるみ「コアちゃん」のこと 40軒の聞き込みとSNS、海を越えた宝探しが繋いだ“再会”

父親の腎臓を移植した男性 「使命感で」体育教師の夢捨て人工透析の技士に 31年後に再発、また透析生活…次に命をつないだのは-

【クマ襲撃】被害者の9割が顔面損傷…鼻がなくなり骨は粉砕「体を大きく見せようと立ち上がって…」医師が語るクマ外傷の実態 47歳男性はあの日を境に人生が一変

原因はまさかの“ヘビ”…変電所内で体長約1.5m、焦げた状態で見つかる 県西部で約7100世帯の停電 富山

【1300年ぶり天体ショー】“一生に一度の輝き” 緑に光る“レモン彗星”最接近へ 島の天文台館長が伝授「日の入り後1時間」の勝負

