県内で唯一!発祥の地で創部22年目「津軽三味線部」ってどんな部活?

 お腹の底にドーンと響く迫力の旋律。「五所川原(ごしょがわら)第一高校」です。県内の高校で唯一の「津軽三味線部」は、部員24人で活動しています。

津軽三味線発祥の地・旧金木町がある五所川原市で創部して22年目。伝統ある金木大会で金賞を獲得するなど、数多くの入賞実績を誇り、文化の継承と発信、ボランティア演奏などの活動も行っています。

津軽三味線部 竹内朱里 部長(3年生)
「私たち津軽三味線部は、全国大会などの大会に出場することや、県内外のイベントに参加し、観客の皆さまに感動を与えることを目標とし、部員一丸となってがんばっていることが特徴です。部員それぞれ個性が強くて、毎日楽しく明るい部活です」

力強い撥(バチ)さばきの中に細やかな表現がなされ、聞く人の心を揺さぶる、津軽三味線の音色。スキルの習得は、容易なものではありません。

そこで、技法の一部を教えてもらいました。