池袋暴走事故の遺族が、事故を起こした受刑者と初めて面会しました。受刑者は「高齢ドライバーの方々を支援してほしい」と話したということです。
この事故は2019年、東京・池袋で自転車に乗っていた松永真菜さん(31)と娘の莉子ちゃん(3)が暴走した乗用車にひかれて死亡したもので、車を運転していた飯塚幸三受刑者(92)は実刑判決を受けて刑務所に収容されています。
真菜さんの夫・拓也さん(37)はこれまで、刑務官を通じて飯塚受刑者と文書でやり取りしていて、きょう(29日)、真菜さんの父・上原義教さん(66)とともに刑務所を訪れ、飯塚受刑者本人と初めて面会しました。
妻と娘を失った松永拓也さん
「(きょうの面会は)再発防止のために、彼の言葉を社会に伝える目的で面会した。『高齢者やその家族に伝えたいことがあるか?』と聞いた。『早く免許を返すように伝えてください』『(自治体には)高齢者の方々の支援をしてあげてほしい』と」
飯塚受刑者との面会後、報道陣の取材に応じた松永さんはこのように述べうえで、「飯塚受刑者の言葉をヒントにして、同じような加害者や被害者を生まないために、一人一人に何ができるかを考えてほしい」と語りました。
また、真菜さんの父親の上原さんは「飯塚受刑者には会いたくなかったが、反省をしていると感じたので、会って良かった」と話しました。
注目の記事
なぜ多発?各地でクマ被害、原因の1つに「境界線のあいまいさ」か、9月から施行「緊急銃猟」4つの条件【Nスタ解説】

外免切替が厳格化「問題が難しくなった」外国人から戸惑いの声も 住民票の提出義務化、試験内容も大幅見直し

「前の人が足で踏んだら私は手で触りたくない…」和式トイレの水洗レバー「手で押す」?「足で踏む」? 正しいのはどっち?

コーヒー豆を運ぶトラックで「息子は天国に行った」夢を絶たれた29歳のバリスタ 遺志を継いだのは母だった 【人をつなぐコーヒー・前編】

“セクハラ” に揺れる南城市 市議会解散は古謝市長の正当な権限か、乱用か…市議選に2000万円超は税金の無駄? 専門家が語る「制度の想定外」

「いまでも5日は苦手」事件と向き合い続けた父親 娘のストラップはいまも… 20年以上続けたブログにも幕を下ろし 廿日市女子高生殺人事件から21年

