カメムシが出たら・・・

まず農家の人。果物の果汁を吸うカメムシには、こまめに果樹園の周辺を回ってカメムシが付いていないかを確認。多ければ農薬をまくしかないそうです。

家の中に出たときは、直接触ると、あの強烈なにおいを出してしまうので、掃除機やペットボトルなどで吸い込んで処理。カメムシは家の小さな隙間でも入ってきますので、窓を開けっぱなしにしない、洗濯物はなるべく外に干さないなど対策をしてほしいということです。

最後に「カメムシのいいところは?」河村さんに聞きました。
その答えが「う~んないですね・・・。」
やっぱり害虫ですからね・・・。これから暖かくなるにつれてさらに活発化することが懸念されているカメムシ。カメムシへの対策はしばらく必要となりそうです。