仕入れ業者は
「北海道の漁協さんの方から、処理しきれないくらい捕れているので、親がにとかを扱われている鳥取でも売ってくれないかってことで」
去年、多い時には300ケース・900キロを仕入れ、山陰では4つのスーパーマーケットチェーンに販売しているそうで、今後も水揚げがある限り入荷していきたいとしています。
また、オオズワイガニを扱う北海道の漁協によりますと、オオズワイガニのメスもオスと同様、一定数の水揚げがありますが、そもそも北海道ではメスを食べる文化が根付いておらず、道内ではあまり売り物にならないとのこと。
また、鳥取県のほかに石川県などからも引き合いがあり、オオズワイガニのメスを道外に出荷しているそうです。
年中メスガニが食べられるとあって、山陰の消費者にとってはうれしいニュースですが、漁業関係者にとってはちょっと複雑なようで…