東京都の小池知事が都庁で行われているプロジェクションマッピングを視察し、「何もないところが今や観光スポットになっている」とその意義を強調しました。
4日、小池知事が視察したのは、東京都庁の第一本庁舎に映し出されたプロジェクションマッピングです。東京都によるこの取り組みは、東京に新たな夜の観光スポットをつくろうと、2月下旬から毎日行われています。先月27日からは土日と祝日限定で、世界的に人気のあるゴジラのコンテンツの上映が始まり、小池知事も現地で鑑賞しました。
東京都 小池百合子都知事
「2か月あまりの間で約14万人の方々が、この現場でお楽しみをいただいているところであります。ここは普段何もないところです。それが今や観光スポットになっている」
小池知事はこう述べた上で、「工夫を積み重ねて、多くの国内外の方々を引きつける東京にしていきたい」と意欲を示しました。
都は、このプロジェクションマッピングに昨年度は7億円を計上していて、経済波及効果は18億円と試算しています。
注目の記事
「ママ、涙が止まらなかったんだよ」2歳の娘にいつか伝えたい 消えたぬいぐるみ「コアちゃん」のこと 40軒の聞き込みとSNS、海を越えた宝探しが繋いだ“再会”

父親の腎臓を移植した男性 「使命感で」体育教師の夢捨て人工透析の技士に 31年後に再発、また透析生活…次に命をつないだのは-

【クマ襲撃】被害者の9割が顔面損傷…鼻がなくなり骨は粉砕「体を大きく見せようと立ち上がって…」医師が語るクマ外傷の実態 47歳男性はあの日を境に人生が一変

「続けていけば必ずこれに打ち勝てる日は来る」ワイン醸造家が奮闘 耕作放棄地をワイン用ブドウ畑へ 再生に挑む

「ピヨピヨ」「カッコー」…青信号で鳴る音に違いがあるのはなぜ? 音響式信号機のナゾに迫る!

【1300年ぶり天体ショー】“一生に一度の輝き” 緑に光る“レモン彗星”最接近へ 島の天文台館長が伝授「日の入り後1時間」の勝負

