5月3日からゴールデンウィークは後半の4連休に入りました。新型コロナの5類移行後、初めての大型連休で、静岡県内の観光地やイベント会場は、多くの人でにぎわいました。
「お並びいただいても着席できない可能性があります」
JR静岡駅の新幹線ホームでは、こんなアナウンスが流れる程ほど、家族連れなどで混雑しました。
<東京へ向かう子ども>
「いとこのうちにお泊りに行く」
Q.向こうでは何をしますか?
「…お楽しみ」
<湯河原へ向かう人>
「ガラスのコップ作りとお菓子工場に行きます」
「海外は無理かなぁ、ちょっと。もうちょっと円の価値が上がってもらわないと」
JR東海によりますと、静岡駅を発着する新幹線の自由席は午前10時台の「ひかり」で下りが150%、上りが140%の乗車率となるなど混み合いました。
<LIVEしずおか 杉本真子キャスター>
「掛川市上空です。東名高速道路の下り線が滞っています」
静岡県内の高速道路は交通量が多く、3日午後6時現在では、中部横断道の新清水JCTから富沢IC(山梨県)の間で事故のため、両方向とも通行止めとなっています。
<LIVEしずおか 杉本真子キャスター>
「浜名湖花博が開催されている浜名湖ガーデンパークの様子です。連休初日の3日は、天気にも恵まれ、多くの人が日傘を差したり、暑さ対策をしたりして楽しんでいます」
いま、バラが一番の見ごろを迎えている浜松市中央区の浜名湖ガーデンパーク。天候に恵まれ、開花状況は全般に例年より少し早く、ひまわりを中心とした初夏の花畑もきれいになっているということです。
静岡県熱海市では、11回目となるゴールデンウィークの人気イベント「春のあたみビール祭り」が始まりました。生ビールをはじめ地元の飲食店によるブースが並んだほか、飲食スペースにはテーブルごとに七輪が用意され、伊勢エビやサザエなど新鮮な海の幸が味わえます。
<来場者>
「天気のいい中で昼間からビールは最高ですね」
「海風を浴びながら海鮮めちゃくちゃおいしいです」
「春のあたみビール祭り」は5日まで開かれています。
注目の記事
ノースサファリサッポロが閉園 無許可開発問題で20年の歴史に幕を下ろす 延べ200万人が利用…いまだ300以上の動物の移動先に課題

【台風情報 今年は例年と違う10月か?】フィリピンの東に「怪しい雲の塊」 あさって(10月2日)にも台風のたまご「熱帯低気圧」発生へ【9月30日~10月16日までの16日間天気シミュレーション 気象庁 今後の進路は?30日午後8時現在】

『ヒアリ』県内初確認 刺されると最悪“死に至る”ことも 新潟東港西ふ頭のコンテナターミナル 新潟県

「年齢のせいだなと思わないほうがいい」高齢者の7人に1人が“認知症予備軍”?! 早期発見へ見逃せない“サイン”

ブザンソン優勝の指揮者・米田覚士さん “藤井風さんとピアノ遊び”の高校時代「お互いに刺激しあってるところはあった」【岡山城東高校の先輩後輩】

「生理が止まった」「電車の中で倒れた」「気づいたら減っている」糖尿病の治療薬でダイエット 使用した女性たちに起きた変化 専門家は危険性指摘
