大分市の高校で恒例の包丁入魂式が行われ、調理師を目指す生徒の実習中の安全や技術の向上を祈願しました。
大分市の福徳学院高校で行われた包丁式には、健康調理科の1年生32人が臨みました。式では、祭壇に置かれた包丁を清めたあと、実習の安全と技術の向上を祈願し、生徒の代表が決意表明をしました。そして、今後3年間実習で使う4種類の包丁が生徒1人ひとりに手渡されました。
(生徒)「これから調理するのが楽しみだなって思いました。日本料理の勉強をたくさんしたいなと思っています」「調理師になるのが小さい頃からの夢で、これから頑張っていきたいと思っています」「人が笑顔になれるカフェを作りたいです」

生徒はこれから和・洋・中など様々な料理の実習を重ね、調理師を目指します。