安全保障上、重要な土地の利用を規制する法律に基づき、国はアメリカ軍岩国基地周辺など県内の14か所を対象区域に指定しました。岩国市内の住民団体はプライバシーの侵害にあたるなどとして岸田総理に抗議文を送りました。土地利用規制法では、安全保障上、重要な施設周辺およそ1キロの範囲を「注視区域」に指定します。
国は土地などの所有者の名前や国籍などを調査できるほか、施設の機能を阻害する行為には中止勧告や罰則付きの命令を出すことができます。特に重要性が高い場所は「特別注視区域」とされ、土地などを売買するときには事前の届け出を義務づけています。
アメリカ軍岩国基地はこの「特別注視区域」に指定されました。
これについて、岩国市内の2つの住民団体は「国が本人の了解なく個人情報をからめとるのはプライバシーや財産権の侵害にあたる」として岸田総理に抗議文を送ったことを明らかにしました。
住民団体では今月29日に岩国市民文化会館で緊急の学習会を開催することにしています。
注目の記事
“しゃっくり” は人間がかつて魚だった名残り?「横隔膜のけいれん」は間違いだった 見過ごせない重い病気のサインにも

“頼ることも大事” 共働きや高齢者世帯の増加で市場は10年で6.2倍 忙しい日々を支える家事代行

年間2500円の節約効果 猛暑を共に過ごした『エアコン』のフィルタークリーニングと内部乾燥で冬も快適に

「なんで飲んだんですか?」「のど乾いちゃって…」 警察の取り締まりに密着 飲酒運転の人身事故が全国ワーストの山梨

「解析したすべての患者から検出された」人の肺からプラスチック 粒子濃度が高いほど炎症値も大きい結果 医師や研究者の解析で明らかに

「警察官が、鉄砲で撃たれました」110番の音声記録…銃声、うめき声 緊迫した様子 明らかに。 遺族の訴え退けた翌日公開 奥田交番襲撃事件 富山地裁
