今年度の新入生から、上は、黒のブレザー。下は、チェック柄でグレーのスラックスかスカートを選ぶことができます。

ただし、ネクタイとリボンは各中学校によって色が異なり、各中学校の生徒会メンバーや職員を中心に色を選びました。

新しい制服の価格は、これまでの制服とほぼ同じ価格帯だということです。

また、町内で制服を統一することによってこんなメリットが…

大山町 幼児・学校教育課 浦木美穂 参事
「町内同じデザインにしましたので、リユースしやすいというところがあります。親戚からもらったり、受け継ぐことで、家計の負担軽減にもなると思います」

実は、近年、このように地域の中学校で制服を共通化する動きが全国的に広がりつつあります。