流行の発信地とも言われる原宿の新名所、そして外国人観光客をとりこにしているスポットを紹介します。
新名所「ハラカド」 老舗銭湯に…ミシュランの味を原宿のど真ん中で

良原安美キャスター:
4月9日に公開された「ハラカド」は原宿のど真ん中、神宮前交差点のラフォーレ原宿の向かいに17日にオープンします。

地下1階から屋上テラスまでの9フロアに全部で75店舗入ります。屋上テラスからは神宮前交差点を一望でき、緑豊かな庭園となっています。地下1階には高円寺で90年以上続く老舗銭湯「小杉湯」の2号店がオープンします。

さらに、“ミシュランに5年連続掲載”の代々木上原「sio」が手がけるファミリーレストラン「FAMiRES(ファミレス)」も出店します。メニューには、▼ふわとろたまごのオムライスとナポリタンのハーフ&ハーフ(1518円)や、▼鉄板ハンバーグ(1408円)など、ファミリーレストランでよく見るようなメニューが。

東京初進出の「rit.TOKYO(リタルダンド トウキョウ)」も出店するということですが、店内にはカラフルなイラストが並んでいます。

レコード風の商品のジャケットには「ハラカド」をデザインしたものもあります。「7インチレコードチョコレート(2160円)/カセットチョコレート(1296円)」という商品で、中にはチョコレートが入っています。カセットの形のものもあります。カカオにもこだわっている広島のチョコレート工場のもので、手土産にも良いかと思います。

元競泳日本代表 松田さん:
原宿っぽい感じがします。何となくおしゃれな感じ。