春の四国高校野球愛媛県大会の決勝戦が4日、坊っちゃんスタジアムで行われ、去年秋の県大会を制した松山商業と、かつての春の王者・済美が白熱の一戦を演じました。
松山商 | 000 230 000 |5
済美 | 000 020 000 |2
愛媛県勢、夏の甲子園最後の優勝校、松山商業。
一方、20年前のまさにきょう、春のセンバツ初出場初優勝を飾った済美。
平成の輝きを令和でも取り戻したい両チームの対戦は、済美の先発・西部、松山商業先発・大垣、両校の背番号10が、3回までを無失点と一歩も譲りません。
この好投に先に応えたのは松山商業。
4回、連続ヒットで1アウト1塁3塁のチャンスに4番舩倉。
快音残した打球はレフトオーバータイムリー2ベース。
これで均衡を破ると、このあと1点を加え、2点を先制します。
さらに松山商業は5回、8番弓達がバントで送れば、9番安永にタイムリー。
1番片桐もバントで送れば、2番山田にタイムリー。
緻密さと大胆さが噛み合い、5対0と試合は決まったかに見えました。
しかし、今大会3試合で26得点の済美はそのウラ、2アウト3塁から1番大塚、2番小笠原の連続タイムリーで2点を返し3点差。
射程圏内に捉えます。
そして8回、済美は3番中村、4番西部、連続ヒットでノーアウト1塁3塁。
バッターは5番加藤。しかし三振。
6番山見も連続三振。
松山商業のエース林はここで踏ん張り、得点を許しません。
結局5-2で逃げ切った松山商業。
2年ぶり16回目の優勝です。
なお、この両校が出場する春の四国大会は、今月27日から坊っちゃんスタジアムで開幕します。
注目の記事
「太陽系外から飛来」の恒星間天体「3I/ATLAS」が最接近へ 「観測史上3つ目」宇宙望遠鏡が捉えた姿

「また無くなるのでは」と買い占めも…コメ豊作なのに続く高値「増産」は実現可能なのか?【Bizスクエア】

うどんを食べて育った「讃岐うどん雲丹」?!不思議な “食事シーン”をご覧あれ 水産科の高校生が飲食チェーンと共同研究し商品化【香川】

『あの外国人女性はどこに?』1970年万博パビリオンで忘れられない出会い 77歳男性の願い叶うか―― 55年ぶりの万博で起きた奇跡に密着

「ママ、涙が止まらなかったんだよ」2歳の娘にいつか伝えたい 消えたぬいぐるみ「コアちゃん」のこと 40軒の聞き込みとSNS、海を越えた宝探しが繋いだ“再会”

父親の腎臓を移植した男性 “使命感で” 体育教師の夢捨て人工透析の技士に 31年後に再発…「お父さんが危ない」次に命をつないだのは-
