有名人を騙る投資詐欺について、前澤友作さんは法的措置も検討していると語ったほか、被害者らも近く集団訴訟を起こすことがわかりました。プラットフォーム側への規制についても考えていきます。

池上彰さん「Meta社はニセ広告の削除を全く対応してくれない」

ジャーナリストの池上彰さん。投資を誘う偽広告に利用されている有名人の一人です。

ジャーナリスト 池上彰さん
「許せないですよね。本当に許せないですよね。犯罪ですからね、これね」

池上さんのニセ広告を見た人は、投資情報をやり取りするLINEグループに誘導されます。そして、FX投資のニセサイトにさらに誘導され、現金を入金させられたあと、ニセサイトは封鎖。以後、連絡が取れなくなるのです。

Nスタが確認しただけで「池上彰」のほか「池上彰【公式】」「池上-彰」「池上彰『LINE』」「池上教授」など、9人もの“ニセ池上彰”のアカウントが存在します。

池上彰さん
「いくつもあるんですね。びっくりしました。こんなに沢山、ニセ池上がネット上に氾濫しているのか?というのは驚きですしね」

さらに登場するのが、アシスタントを名乗る女性のアカウント。

池上彰さん
「そもそも私にはアシスタントいませんから。マネージャーもいませんし、たった一人で行動していますから」

本人も、アシスタントもデタラメ。そしてついには、本人になりすましたフェイク音声まで。

池上彰さん
「声の質は私そっくりですね」

こうしたニセ有名人に騙されて、投資に応じ、その金を騙し取られたと訴える人が相次いでいるのです。

50代
「ホリエモンさんとか前澤さんとか、色んな方の所をクリックしちゃって…最終的に610万円振り込みました」

60代
「有名アナリストと言われる方から、勉強しませんかと…トータルで2000万円の被害です」

池上さんはMeta社に対し、こうしたニセ広告の削除を求めていますが…

池上彰さん
「写真も勝手に使われていたり、とにかくやめて欲しいと申し入れていますが、全く対応してくれませんよね」