電子レンジ内でまさかの『発火』も…

新年度に一人暮らしを始めた人にとっては、これまで扱うことが少なかった製品を日常的に使う場面が出てきたかもしれません。
こうした中、NITE(ナイト)=製品評価技術基盤機構は、春に気を付ける必要がある家電などの製品について紹介しています。


冷凍食品の調理や、料理の温め直しで活躍する電子レンジ。身近な存在ですが誤った使い方をすると、思わぬ事故を招きます。アルミで包装された菓子を、そのまま投入しています。再現映像は時間がたつと金属部分から火花が発生して発火することがわかります。


また、消毒のためにマスクを入れた場合…。金属のワイヤーから発火するケースも確認されています。


電子レンジの使用では取扱説明書で禁止されているものは温めないことが重要です。