天皇皇后両陛下の長女、愛子さまは就職などの人生の節目を迎え、今の思いを文書で寄せられました。その中には愛子さまの今の結婚観についても…
きのう、新社会人となった愛子さま。
愛子さま
「社会人としての一歩を踏み出したのだと、身の引き締まる思いが致しました」
日本赤十字社に嘱託職員として入社され、「青少年・ボランティア課」に配属。きょう、日赤就職への思いを文書で寄せられました。
愛子さま
「皇室の役目の基本は『国民と苦楽を共にしながら務めを果たす』ことであり、それはすなわち『困難な道を歩まれている方々に心を寄せる』ことでもあると認識するに至りました。社会に直接的に貢献できる日赤の活動に魅力を感じ(中略)日赤でお勤めすることを希望いたしました」
先日、初めてお一人で伊勢神宮などを訪れた際、地元の子どもたちのもとに自ら歩み寄られた愛子さま。その後、移動を促されると、子どもたちへと向き直り、会釈をされていました。
愛子さまは、この訪問を振り返りながら、皇室としての今後の活動について、こう抱負を綴られました。
愛子さま
「行った先々で多くの方々に温かく迎えていただいたことに感激し、非常に印象深い訪問となったことを心から有り難く思いました。これからも周囲の方々の理解と助けを頂きながら、それぞれのお務めに誠心誠意、取り組んでいきたいと考えております」
そして、文書には今の結婚観についても。
2年前の成年会見では「まだ先のことのように感じられ、今まで意識したことはございません」としていましたが、今の心境は…
愛子さま
「結婚への意識はその頃と変わっておりません。一緒にいてお互いが笑顔になれるような関係が理想的ではないかと考えております。両親のように、お互いを思いやれる関係性は素敵だなと感じます」
これまで心を動かされる出会いがあったかという質問には「これまでの出会い全てが心を豊かにしてくれたかけがえのない宝であり、深く感謝しております」などと回答されました。
注目の記事
若者に広がる住宅ローン"50年" 建築コスト増で総返済額より毎月の支払いを重視…金融機関・購入検討者・ハウスメーカー・FP それぞれのリアル 35年返済は終焉に向かうのか

【独自】「私が母でなければ…」山上被告の母が語る後悔 “献金”の実態は? 旧統一教会めぐる2つの裁判の行方【報道特集】

「息子のあんたが責任を持って殺しなさい」8年間の孤独な介護の末、91歳の母親の命を絶った男性の苦しみ “介護殺人”を防ぐには【news23】

「別腹」は気のせいじゃない…正体は脳と胃が連動して起こる “生理反応” 食べたい誘惑に打ち勝つ!医師が解説

クマ外傷の9割は“顔面”を損傷「鼻を拾って外科手術で…」100例以上診た医師が語るクマ襲撃のリアル「精神的なダメージも深く」後遺症でかすむ日常

「太陽系外から飛来」の恒星間天体「3I/ATLAS」が最接近へ 「観測史上3つ目」宇宙望遠鏡が捉えた姿









