国のコロナ助成金およそ1200万円をだまし取ったとして、詐欺などの罪に問われている元とんかつ店経営者の女に対し、松山地裁は26日、執行猶予付きの有罪判決を言い渡しました。
判決を受けたのは、愛媛県松山市内にあるとんかつ店「清まる」を経営していた、水野清子被告(61)です。
判決などによりますと、水野被告は元鳥取県議の男と共謀し、2021年の8月と10月、新型コロナの影響により従業員に休業手当を支給したとする嘘の申請で、国の助成金あわせておよそ1200万円をだまし取るなどしたということです。
26日の判決公判で高場理恵裁判官は、水野被告が、休業した従業員の名簿作成のため、勤務歴のない女性の情報を元鳥取県議の男に提供したことを踏まえ「助成金を騙し取る可能性を認識していたと推認できる」と指摘。
そのうえで「簡易な審査と迅速な給付を実現した制度を悪用した犯行は悪質」であり
「その動機や経緯に酌量の余地はない」とする一方、
全額弁償しているなどとして水野被告に懲役3年、執行猶予5年の判決を言い渡しました。
検察側の求刑は懲役3年でした。
裁判後、弁護側は無罪の主張が認められなかったとして即日控訴しました。
注目の記事
「こんだけ出すから後は頼む」初任給は42万円、年収は100万円アップ 大胆な経営戦略で倒産の危機から売上4倍のV字回復 山梨・フォーカス

恒星間天体「3I/ATLAS」が「急激に明るく…」なぜ? 水やCO2を放出し高速移動…太陽系外から飛来した天体の謎

中咽頭がん闘病ワッキー(53) 家族にも言えず…笑顔の裏の"葛藤" 「先日亡くなりました」亡き大学生に誓った決意

「1%でも可能性がある限り…」富山からメジャーリーグへ 中村来生投手、勝負の3シーズン目へ 昇格わずか2%の厳しい環境に挑む

なぜ?「耳をふさがない」イヤホンが人気…“音漏れ”や“通話”に独自技術搭載も【THE TIME,】

「ハリケーン・メリッサの中心」ジャマイカを直撃した「カテゴリー5の最強クラス」内部を“ハリケーン・ハンター”が撮影









