カーリング女子の北京五輪銀メダル、ロコ・ソラーレ・吉田知那美(31)が27日、チームの公式ブログを通じて全日本スキー連盟アルペンスキーコーチの河野恭介(30)と26日に結婚したことを報告した。26日は吉田の31歳の誕生日だった。
吉田は「日頃より大変お世話になっております。この度は私事のご報告となりますが、7月26日に全日本スキー連盟アルペンスキーコーチの河野恭介さんと入籍いたしました」と発表。「これからの人生を夫婦としてゆっくりと歩んでいくとともに、お互いが大切にしているチームメイト、競技、選手たちとの時間をこれからも大事にしていきたいという気持ちから、北海道、長野県、カナダ、ヨーロッパに拠点をおく多拠点での結婚生活となります」とコメント。
さらに「夫婦としても選手としても新しい挑戦となりますが、前向きにそして柔軟に、時にチームに頼り、力を借りながら精進していきたいと思います」と決意を新たにし「まだまだ未熟な二人ですが、温かく見守っていただけますと幸いです。この場をお借りして、日頃よりご支援をいただいております皆様、どんな時もロコ・ソラーレを温かく応援してくださる皆様、そして日本カーリングの進化発展のため一緒に尽力してくださっているメディアの皆様に、心から感謝を申し上げます」と記した。
ロコ・ソラーレのメンバーも祝福コメントを掲載。
<一般社団法人ロコ・ソラーレ代表理事 本橋 麻里>
お誕生日、そして入籍と、本当にHappyが詰まった1日になったね!
心から、おめでとう♪
ちなの人生がカラフルになっていく様子を、側で見守る事ができて、私も嬉しい!
私がみんなにしてもらったように、どんな事もみんなで支えていくので、1人で抱え込まず、
甘え上手になって下さい(笑)
最後に、ロコ・ソラーレを応援して下さっている皆様。
引き続き、吉田知那美、そしてロコ・ソラーレ、ロコ・ステラ
温かく心強い応援、宜しくお願い致します!
私たちのチャレンジが、誰かの元気や希望になれるように頑張り続けたいと思います。
<藤澤五月>
ちな、結婚おめでとう!
ちなとご家族のこれからの新しい生活が素敵な日々になりますように♪
本当におめでとう!そして、これからもよろしく♪
<鈴木 夕湖>
ちな結婚おめでとう。
結婚してさらにパワーアップした、ちなとカーリングをするのが楽しみです!
これからは旦那さんもロコ・ソラーレファミリーの一員として巻き込んでいきたいと思い
ます。
シングル4から1抜けしたからといって、気を使わず幸せオーラ全開で新婚さんの
惚気話し聞かせてください(笑)
<吉田 夕梨花>
結婚おめでとうございます!
結婚の話を聞いたときは驚きでいっぱいでしたが、これからは旦那さんとも
コミュニケーションを忘れずに、幸せになってください!
旦那さんもロコファミリーとしてよろしくお願いします!
<石崎 琴美>
ちな結婚おめでとう!!素敵なお二人の幸せは自分のことのように嬉しく思います。
いつまでも笑顔溢れるご家庭を築いてくださいね!
ロコ・ソラーレは今月23日に新シーズンに向けての会見が行われ、昨シーズン同様に藤澤五月(31)、吉田知那美、鈴木夕湖(30)、吉田夕梨花(29)、石崎琴美(43)で挑むことを発表。吉田は競技を続けていく。
4年後に行われるミラノ・コルティナ五輪(イタリア)では金メダルへの期待が高まるカーリング。2月に行われた北京五輪の直後に“女性のアスリートの方って結婚、出産のタイミング”をテーマにロコ・ソラーレの未来予想図について聞いた。その際に吉田は「私達はカーリングが好きだということを隠さず表現したいですし、どんなときが1番人間はすごく力を発揮できるかっていう風になったら夢中で楽しんでいるとき、子供のように何か好きなことに没頭しているときに本当に力が出ると思うので、やっぱりこれからもカーリングが好きだからっていう根底の所は隠さず否定せず、その気持ちを全面に出してプレーしていきたいと思います。良いことも悪いことも結局自分が思った以上の未来がいつもくるので、考えなくてもそのうちやってくるので、そのときこのメンバーでどういう形であれカーリングに携われたらいいなという風には思っています」と話していた。
(写真は結婚を発表した吉田選手と河野コーチ)
注目の記事
【 山本由伸投手 】中学時代のチームの後輩は「並レベルの選手に見えていた、本当にあの人?(笑)」出身の東岡山ボーイズの選手たちは「山本選手みたいに世界を代表するピッチャーになりたい」【ワールドシリーズMVP】

強度行動障害のある28歳息子と初めて離れて暮らす決断 「自分たちが世話が出来なくなる前に」両親はパニックに対応できる施設を6年間探す...届いた「受け入れ可能」のメール

“ニセ警察官”から記者に詐欺電話「保険が不正使用されている」“だまされたふり”続けるとオンラインで事情聴取も… 詐欺手口の全貌

爆買いした戦闘機、その後どうなった? 膨張する“防衛費”国民生活への影響は【報道特集】

思春期中学生の10人に1人 朝起きられないのは「怠け」ではない~中高生に増える起立性調節障害~「当事者親子の声」

「骨が折れやすい難病」9歳の少年 YouTubeで出会った“憧れの先輩” 骨が折れても――始まった挑戦と、亡き母の思い









