天皇皇后両陛下の長女・愛子さまが、きょう、学習院大学の卒業式を迎え、「充実した4年間を過ごすことができました」と大学生活を振り返られました。
記者
「ご卒業おめでとうございます」
愛子さま
「ありがとうございます」
記者
「大学生活を振り返られていかがですか」
愛子さま
「最初の3年間はオンライン授業で、最後の1年はこのキャンパスに通い、たくさんの新しい学びを得て、充実した4年間を過ごすことができました。素晴らしい先生方や友人たちと出会えたことも、うれしく、また、ありがたく思っております」
愛子さまは午前9時すぎ、東京・豊島区の学習院大学での卒業式を前に、報道陣からの問いかけに笑顔で答えられました。
愛子さまは、事前に宮内記者会から卒業を迎えた心境についての質問に文書で回答されました。
愛子さま文書
「友人たちと一緒に授業を受けたり、直に話をして笑い合ったり、学内の様々な場所を訪れたりしたことは、私にとって忘れることのできない一生の思い出となりました」
愛子さまは、2020年4月に天皇陛下も学ばれた学習院大学文学部に入学し、日本語日本文学科で「源氏物語」などの古典文学について学ばれてきました。
新型コロナの感染拡大を受け、愛子さまはおよそ3年間、オンラインで授業を受けていましたが、去年4月以降は対面授業が再開し、卒業論文に取り組まれていました。
その後、中世を代表する女流歌人の1人、式子内親王を研究対象にした「式子内親王とその和歌の研究」というテーマで去年12月に卒業論文を提出されていました。
愛子さまは、来月から日本赤十字社で嘱託職員として勤務しながら、成年皇族として公務に取り組まれます。
注目の記事
【 山本由伸投手 】中学時代のチームの後輩は「並レベルの選手に見えていた、本当にあの人?(笑)」出身の東岡山ボーイズの選手たちは「山本選手みたいに世界を代表するピッチャーになりたい」【ワールドシリーズMVP】

強度行動障害のある28歳息子と初めて離れて暮らす決断 「自分たちが世話が出来なくなる前に」両親はパニックに対応できる施設を6年間探す...届いた「受け入れ可能」のメール

“ニセ警察官”から記者に詐欺電話「保険が不正使用されている」“だまされたふり”続けるとオンラインで事情聴取も… 詐欺手口の全貌

爆買いした戦闘機、その後どうなった? 膨張する“防衛費”国民生活への影響は【報道特集】

思春期中学生の10人に1人 朝起きられないのは「怠け」ではない~中高生に増える起立性調節障害~「当事者親子の声」

「骨が折れやすい難病」9歳の少年 YouTubeで出会った“憧れの先輩” 骨が折れても――始まった挑戦と、亡き母の思い









