北陸新幹線の金沢ー敦賀間が16日、延伸開業しました。新潟県のJR糸魚川駅でも、この機会に地元をPRしようとゆるキャラたちが集まりました。

福井県の敦賀駅では16日、東京行きの一番列車出発に合わせセレモニーが行われ多くの人が駆けつけました。


北陸新幹線の延伸開業により、最短で東京-敦賀間は3時間8分で結ばれます。

一方、JR糸魚川駅のホームには糸魚川にゆかりのあるゆるキャラ「ジオまる」「ブラック番長」など7体が集合。敦賀や東京方面に向かう「はくたか」が来ると手を振って出迎えました。

糸魚川市が延伸をきっかけに、さらに観光客を呼び込もうと企画したもので市の担当者は関西方面からの誘客に期待を寄せています。

【糸魚川市商工観光課 大西学 課長】「今以上に関西が近くなった。特に糸魚川は西の玄関口になるので、これから一層関西圏との交流を図っていきたい」

今回の延伸開業で、東京-敦賀間を走る「はくたか」は1日5往復し糸魚川駅と上越妙高駅に停車します。