気象庁によりますと前線を伴った低気圧が、急速に発達しながら伊豆諸島付近を通過し、13日にかけて日本の東に進む見込みです。
このため、13日にかけて、東北地方と東日本の太平洋側では、非常に強い風が吹き、東日本の太平洋側では、13日昼前にかけてうねりを伴った大しけとなる見込みです。
また、低気圧や前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込むため、西日本から東日本の太平洋側では、大気の状態が非常に不安定となり、雷を伴った激しい雨の降る所がある見込みです。
東北地方と東日本の太平洋側では、13日にかけて非常に強い風が吹き、東日本の太平洋側では、うねりを伴った大しけとなる所があるでしょう。
12日に予想される最大風速(最大瞬間風速)は、
東北地方23メートル(35メートル)
関東地方25メートル(35メートル)
13日に予想される最大風速(最大瞬間風速)は、
東北地方23メートル(35メートル)
関東地方20メートル(30メートル)
13日にかけて予想される波の高さは、
関東地方6メートルの見込みです。
東北地方と東日本の太平洋側では、13日にかけて暴風に、東日本の太平洋側では高波に警戒してください。
低気圧や前線に向かって湿った空気が流れ込むため、西日本から東日本では13日にかけて、大気の状態が非常に不安定となる見込みです。
雷を伴った激しい雨が降り、大雨となる所があるでしょう。
13日6時までの24時間に予想される雨量は、多い所で
東海地方100ミリ
関東甲信地方80ミリの見込みです。
土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒し、落雷や突風、降ひょう注意してください。また、落雷や竜巻などの激しい突風にも注意してください。
発達した積乱雲の近づく兆しがある場合には、建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。
注目の記事
「ママ、涙が止まらなかったんだよ」2歳の娘にいつか伝えたい 消えたぬいぐるみ「コアちゃん」のこと 40軒の聞き込みとSNS、海を越えた宝探しが繋いだ“再会”

父親の腎臓を移植した男性 「使命感で」体育教師の夢捨て人工透析の技士に 31年後に再発、また透析生活…次に命をつないだのは-

【クマ襲撃】被害者の9割が顔面損傷…鼻がなくなり骨は粉砕「体を大きく見せようと立ち上がって…」医師が語るクマ外傷の実態 47歳男性はあの日を境に人生が一変

「続けていけば必ずこれに打ち勝てる日は来る」ワイン醸造家が奮闘 耕作放棄地をワイン用ブドウ畑へ 再生に挑む

「ピヨピヨ」「カッコー」…青信号で鳴る音に違いがあるのはなぜ? 音響式信号機のナゾに迫る!

【1300年ぶり天体ショー】“一生に一度の輝き” 緑に光る“レモン彗星”最接近へ 島の天文台館長が伝授「日の入り後1時間」の勝負

