新潟市中央区でも、信号機のない横断歩道で停止しない車は見られます。
【記者リポート】
「男性が横断歩道にいるのですが、車が止まりません…。― やっと渡ることができました」

JAFが2023年に行なった調査では、新潟県内の「信号機のない横断歩道での車の一時停止率」は23.2%。全国ワーストという不名誉な結果です。
【歩行者】
「車が通らなくなったところを縫って横断歩道を走っていく…」
歩行者も半ば諦めているような状況のなか、横断歩道で子どもが巻き込まれる事故は相次いでいます。
先日も新潟県上越市で下校中の小学校低学年の男の子が車にはねられました。
2月には新潟市東区では、登校中の小学生が横断歩道を渡っている際に車にはねられケガをしています。
こうした事態を受け、警察も取り締まりを強化しています。