今年はうるう年。4年に1度の2月29日です。いつもの年よりも1日多いということになり、なんだか得した気分になる人もいるかもしれませんが街の皆さんがどう思っているのでしょうか? 新潟市で街の人に聞きました。

【学生は】「今、車持ってて支払いが月末なんですけど、(いつも)2月28日じゃないですか。2月29日なので一日長引いたというか、(心の余裕というか)そうですね」

【主婦】「パートさんにとっては1日多く働けることは良いことかもしれません。その分お給料が」

【街の人は】「財布の中身がうるう(潤う)といいですね」

1日多いことをプラスと考えている人がいました。
29日にちなんだこんな声も…
【大阪から来た観光客は】「29の日がね、2月なかったから。29の日でポイントがね2倍デー」
一方でこんな意見も…
【年配の女性は】「ぜんぜん良いことない!」

【親子は】「一日ぐらいだったら変わらないかな」

高校のクラスメイトがうるう年の2月29日生まれだったというこちらの女性たちは…
【女性二人組は】「何年かに一回しかないっていって盛大に。みんなでお菓子一個ずつ持って来て。結構盛大にお祝いして、みんなで協力してお祝いしました」



みなさんは、4年に一度の2月29日、どう過ごしますか?