静岡県沼津市の水族館「あわしまマリンパーク」が2月25日、長年の歴史に幕を下ろしました。
最後を見届けようと、多くのファンが訪れ、別れを惜しみました。
<中西結香記者>
「あわしまマリンパークが閉園日を迎えました。あいにくの雨ですが、開園1時間前から100人ほどの人が並んでいます」
あわしまマリンパークは、駿河湾に浮かぶ水族館として1984年に開業し、今は、アニメ「ラブライブ」の聖地の1つとしても知られています。
<富士市から来た人>
「終わってしまうのが寂しいから、最後の思い出を作りたいから来ました」「きょうが本当に最後かもしれないですけど、楽しんで観たい」
2月12日をもって閉園することが発表されていましたが、来場者が殺到したことから2週間延期となり、2月25日が本当の閉園日に。
別れを惜しむ多くの人で賑わいました。
〈横浜市から来た人〉「続いてくれると信じているが、続かなかったら嫌だなと思って愛を伝えに来ました」
あわしまマリンパークの館長は、「再建再開を目指している。また皆さんにお会いできるよう全力を尽くす所存です」と述べました。
注目の記事
当時24歳・雑誌記者の辻出紀子さん行方不明から27年… 両親らが情報提供呼びかけ 警察官のべ3万9000人以上が捜査にあたるも有力情報は得られず 三重・伊勢市

ウクライナ出身力士・安青錦 初優勝で史上最速の大関誕生なるか 戦火を逃れて来日→41年ぶりのスピード出世で関脇に【サンデーモーニング】

「月に一晩ぐっすり眠る時間がほしい」24時間ケアを続ける医療的ケア児の家族 病床削減問題が照らした数字では見えない親の声

「2歳の頃はママ・パパと呼んでくれていたのに」 主に女の子に発症する難病“レット症候群” 今は会話も食事も難しく… 根本的治療法がない先天性の神経疾患

愛するちいちゃんは見知らぬ男性に突然命を奪われた SNSで知り合った男に娘を殺された父親の22年間の苦悩と命の教え【前編】

【Snow Man】がもたらす地方への恩恵 大型イベントで浮き彫りになる地域課題も…専門家が指摘する「ホテル増設が進まない」3つの理由









