宮崎市の小学生が、東九州自動車道の工事現場を訪れました。
そこで見学したのは、世界最大級のトラック型クレーンです。
宮崎市古城小学校の全校児童およそ90人が訪れたのは、学校近くで行われている東九州自動車道の4車線化工事の現場です。
工事が行われているのは、高さおよそ40メートルの鉄橋。
大規模な工事のため、現場に持ち込まれているのが、およそ1200トンを吊り上げることができる世界最大級の「トラッククレーン」です。
20日は、子どもたちが特別に「トラックレーン」を間近で見学し、巨大なタイヤを触ったり、鉄橋を眺めたりしました。
(児童)
「世界最大のトラッククレーンが見られてうれしかった、タイヤが大きく動かすことができるのがすごかった」
「こんな大きなものがあったんだなと、クレーンとか初めて見たので、楽しくてびっくりした」
工事関係者は、こうした見学会を通して、子どもたちに身近な建造物に関心を持ってほしいとしています。
【参考】
クレーンで吊り上げることができる1200トンというのは、ジャンボジェットおよそ6機分に相当するということです。
注目の記事
なぜそこで?「Uターンが相次ぐ市道」目の前に交差点があるのに…交通違反にはならないのか警察に聞いてみると

「ふるさと納税の返礼品に備蓄米」村長が認め さらに産地めぐる疑問が 熊本・西原村

「白いバースデーケーキが欲しい」食物アレルギーがある息子の願いが叶った日 【笑顔のケーキをあなたに 前編】

福岡初のイスラム教徒へのヘイト街宣 1000年続く伝統祭礼「筥崎宮の放生会」を汚してまで…

快適な秋は短くすぐ冬に…?今年も「四季」→「二季」か 22日冬の長期予報発表前に予報資料から見える“サイン”とは tbc気象台

「現金を使えない子が増えた」“新潟唯一の問屋”を継いだ駄菓子屋店主が日々感じる“現代の子ども”と時代を超えて続く“小さな社会” 新潟市秋葉区
