アメリカ・オレゴン州ユージーンで開催されている世界陸上。男子4×100mリレーの練習が日本時間20日にレーンコミュニティカレッジで行われた。前日に小池祐貴(27)が新型コロナ陽性で欠場となり、練習場に現れたのはサニブラウン・アブデル・ハキーム(23)、坂井隆一郎(24)、栁田大輝(18)、鈴木涼太(23)の4人。この日、男子200m準決勝に出場の上山紘輝(23)は不参加。
小池の離脱により事態は深刻かと思われたが、時折、笑い声が聞こえるなどチームはリラックスしている様子。4人は栁田を先頭に、鈴木、サニブラウン、坂井の順番で歩きながらバトンパスの確認を行った。
練習に参加した栁田は「ハキームさんが100mの決勝に残って、200mも準決勝に残って、短距離全体が良い雰囲気なのかなって、自分自身感じているので、その良い勢いに乗っていけるようなに今日も調整しました。(走順については)何とも言えないですけど自分のできることをしっかりやって、最大限の準備をして迎えたいなと思います」と意気込んだ。
鈴木も「メダルって所を目標に皆で目指して頑張っていきたいなと思っています。どこの区間でも走れる準備をして最大のパフォーマンスを出せる状況を作って戦える準備をしていきたい」と話した。
日本は2017年のロンドン大会、2019年のドーハ大会で銅メダルを獲得、3大会連続のメダルがかかっている。日本時間23日午前10時5分から予選が行われる。
注目の記事
強度行動障害のある28歳息子と初めて離れて暮らす決断 「自分たちが世話が出来なくなる前に」両親はパニックに対応できる施設を6年間探す...届いた「受け入れ可能」のメール

“ニセ警察官”から記者に詐欺電話「保険が不正使用されている」“だまされたふり”続けるとオンラインで事情聴取も… 詐欺手口の全貌

爆買いした戦闘機、その後どうなった? 膨張する“防衛費”国民生活への影響は【報道特集】

思春期中学生の10人に1人 朝起きられないのは「怠け」ではない~中高生に増える起立性調節障害~「当事者親子の声」

「骨が折れやすい難病」9歳の少年 YouTubeで出会った“憧れの先輩” 骨が折れても――始まった挑戦と、亡き母の思い

生徒4人に1人がサッカー部 全国大会常連校で起きた〝裸で土下座〟 『いじり』が遠因ないし原因 発生リスクの高い集団とは 調査報告書がまとまる 熊本









