愛車の小型四輪駆動車で被災地に物資を届ける県内のボランティア団体を紹介します。
走行訓練を毎年行い運転技術の向上を図っているメンバーがフルーツ王国山梨のピンチを救おうと乗り出しました。

四駆隊:
色がきてるな~


時に、暗闇のモモ畑をパトロールし…


四駆隊リーダー:
事故けがの無いように進めましょう。

時に、火災現場のがれき撤去を行う男たち。


彼らの正体は…?

浅川博仁記者:
続々と四駆の車が連なって入ってきます。みなさんジムニーに乗ってますね。


お揃いのツナギを着ています。背中をみると”四駆隊”と入っています。


NPO法人 山梨県地震対策四駆隊です!

四駆隊メンバー:
葬儀の仕事をしています。


四駆隊メンバー:
県内の各病院いろんなところで、リネン関係の仕事ですね。


四駆隊メンバー:
職業は土木です。


メンバーは県内の20代から70代の様々な業界で働く46人


NPO法人 山梨県地震対策四駆隊 神宮寺孝之 理事長:
こういう車が活用できるんじゃないかってそんな話からNPO法人を立ち上げた。


2010年に発足し、悪路でも走れるよう改造した愛車の小型四輪駆動車で、地震などの被災地に物資を届けるボランティア団体です。