
SBSの特集
SBS NEWS DIG×わたしの防災

演奏中に緊急地震速報が…頭をどう守る? 避難経路は? “避難訓練”コンサートで見えた課題【わたしの防災】

「灰が入らないようにゴーグルを」富士山のふもとで見直される"火山災害"への備え【わたしの防災】

「なんかようかい?」河童や鬼が教える災害の教訓 大学生が民話題材に紙芝居制作【わたしの防災】

100円ショップでアイテムそろえる “防災ボトル”で日ごろの備え【わたしの防災】

"デジタル×防災"で子どもの防災力向上へ 「タブレット分かりやすい」自分事に捉える身近な備え【わたしの防災】

浸水被害の始まりをいち早く察知 実証実験進む「ワンコイン浸水センサ」【わたしの防災】

「忙しい日常でも簡単な調理で食べられる」災害時の垣根をなくす『フェーズフリー』による新しい備え方【わたしの防災】

「普通の家みたい」子どもたちの命守る「津波避難シェルター」を見学 浸水想定区域内の認定こども園に設置検討=静岡・西伊豆町

突風から身を守るには この時期警戒したい"竜巻"には「兆しがある」 知っておきたい自宅内の"避難場所"【わたしの防災】
