中国でいま、大学の卒業証書の偽造が問題となっています。私たちは、偽造業者の1つに接触。驚きの言い分が聞かれました。

厳しい学歴社会で知られる中国。その中国でいま、卒業証書の偽造を請け負う業者が蔓延っています。

記者
「中国のSNSでは、大学卒業が難しくなっても『諦めないで』というコメントとともに、京都大学や慶応大学など日本の有名大学の“卒業証書”がアップされています」

「試験に合格できなくても卒業証書を手に入れることができます」
「1人で悩まずに私たちに相談してみて」

業者はこのほかにも複数あり、アメリカやイギリスなどの大学の証書にも対応するという業者も。中国で外国の大学に進学する若者は増加していて、留学生の数は毎年100万人以上にのぼります。留学するも卒業できなかった学生らを主なターゲットにしているようです。

卒業証書の偽造は、中国でも罪に問われるもので、日本では私文書偽造罪にあたります。

私たちは偽造業者の1つにメッセージを送ってみました。すると…

記者
「30秒ほどで返信がありました」

試しに、大阪大学で卒業証書をつくることは可能かと尋ねると、すぐに返信が。作成には名前と生年月日、性別、希望する卒業時期などの情報が必要で、料金は日本円でおよそ7万円。3日から5日あれば、手元に届くといいます。

さらに業者が作ったという“卒業証書”の見本も送ってきました。直接、話を聞いてみると。

卒業証書偽造業者(電話)
「(Q.問題ないのですか?(偽物と)バレませんか?)多くの学生が就職活動に使っています。『就職できた』と連絡をくれた学生もいます。学校から発行された卒業証書と見た目はまったく同じです」

私たちが日本メディアであると明かすと、業者は開き直ったように自分たちの行動を正当化しました。

卒業証書偽造業者(電話)
「やっている人は多くいます。あなたが必要ないなら、これ以上、話す必要もありません。私たちは購入意思のある客だけを相手にしています。(Q.一生懸命勉強して合格した人たちに悪いと思いませんか?)コネでいい仕事につけた人がいる一方で、実力があっても就職できない人がいることについては、なぜ言わないんですか?そういう問題こそ、報道して解決すべきでは?」

“卒業証書”の偽造について、大阪大学は。

大阪大学
「本学では偽造防止措置として、本学固有の透かしを施している。偽造業者が存在するという事実は、教育機関の信頼を損なうだけでなく、社会的信頼を著しく揺るがしかねない行為だ」

今後はデジタル証書を導入するなどの対応も必要になってくるとしています。

教育機関の信頼が揺らぎかねない卒業証書の偽造行為。早急に対策を講じていく必要がありそうです。