お値段から世の中の動きを読み解いていくコーナー「きょうのお値段」。今回は、きょう発表された吉野家として初の麺メニュー「698円(税抜き)」。一体どんな麺のメニューなのでしょうか?

125年の歴史で初めて 吉野家の新メニューは“まぜそば”

吉野家125年の歴史で初めてとなる麺のメニュー。その商品が…

吉野家 成瀬哲也 代表取締役社長(6月25日午前10時すぎ)
牛玉スタミナまぜそばでございます。8月までの販売を予定をしており、この期間販売数200万食を目標としています」

具材に、吉野家のこれまでのノウハウがたっぷり詰まったのが「牛玉スタミナまぜそば(税込み767円)」なんです。

メインのお肉は、牛丼の吉野家「秘伝のタレ」で煮込んだものを使用しています。

そこに、夏にぴったりなスタミナ満点の「ニンニクだれ」を加えて、鰯などを使った「魚粉ベースの香味つゆ」と絡めていきます。

実際に、出水キャスターが食べてみました。

出水麻衣キャスター:
「インパクトのある味ですね。麺がつるつるしていて、するするっと入っていきます。味もしっかり濃くて、くせになる味です」

吉野家といえば、「うまい、やすい、はやい」がキャッチコピーですが、まぜそばの提供だと時間がかかるのではないかと思いまして、成瀬社長に聞いてみました。

吉野家 成瀬哲也 代表取締役社長
「麺はできた状態でお店の方に入ってきます。お店でいったん軽く氷水で締めるというオペレーションにして、盛り付けるというところをコンセプトにしています」