自民党の鈴木総務会長はきょう、内閣不信任案が提出され可決された場合には、衆議院を解散して国民に信を問うべきだとの考えを示しました。
立憲民主党から内閣不信任案が提出された場合、石破総理は採決を待たずに衆議院の解散を検討しています。
自民党の鈴木総務会長はきょう午後の記者会見で、記者団から、内閣不信任案が出された際の対応について問われ、「可決されたら解散して国民に信を問うべきだ」と述べました。
自民党 鈴木総務会長
「不信任が可決されればですね、私としてはそういう事態に陥ったら、これは国民に堂々と信を問うべきべきではないかと。それが基本ではないかなと思います」
内閣不信任案が可決された場合、憲法の規定で内閣総辞職か衆議院の解散をしないといけませんが、鈴木氏は解散を選択すべきとの認識を示したものです。
高市総理「議員定数削減を争点に衆議院解散は考えにくい」 維新・藤田氏の「削減法案が成立困難なら解散を選択肢に」との主張受け