
血液中の血小板などを採取し大量に出血した時などに使われる「成分献血」にしてからは2週間に1度の頻度で献血を行いました。
その総量は348リットルにのぼります。

山下さん:
もちろん(輸血した人の)名前も教えてくれないし会うこともない。でも助けていることもあるんだなと。
人助け以外にも献血を続けた理由があります。
山下さん:
献血後、1週間くらいしたらセンターから(血液結果の)通知が来るんですね。自分の体を整えないと献血ってできないんだと思って。それから食べるものを気を付けて。人のためだったけど自分のためになったのが非常に助かりました。