続いて消費電力No.2の冷蔵庫。

冷蔵庫の節電は中身を詰めすぎないことがポイントです。

ヨドバシカメラ 家電コンシェルジュチーム 橋本遼太郎さん:
冷蔵庫は冷気を出す風向口があるので、そこを塞いでしまうと冷気効率が悪くなっしまうので(中を)多くても8割ぐらいに抑えるとベスト。

そして照明は1日1時間点灯する時間を減らすと白色電球で年間610円、LEDで100円の節約になります。

ヨドバシカメラ 家電コンシェルジュチーム 橋本遼太郎さん:
冷蔵庫、エアコン、照明はそれぞれ山梨県が行っている省エネ家電購入キャンペーンの対象になっている商品が非常に多い。

県は省エネ性能が高い家電の購入を支援し、2023年3月から最大2万円のポイントを交付する事業を始めました。

ヨドバシカメラ 家電コンシェルジュチーム 橋本遼太郎さん:
家電製品は非常に電気代がかかるご時世でもあるので、今できることでぜひ省エネに取り組んでみて下さい。

家庭でも節電を心がけることが値上げの夏を乗り切るカギとなりそうです。