「Webサイトの1年分の料金が未納になっている」といううその電話で、岩国市の60代の男性が電子マネー30万円分をだまし取られました。

警察によりますときのう、岩国市の60代の男性のスマートフォンに「NTTファイナンス」を名乗る者から電話がありました。
「Webサイトの1年分の料金が未納になっている」「金を払わないと裁判になる」などと言われ、男性は相手に指示されるまま市内のコンビニで電子マネー30万円分を購入し、コード番号を電話で伝えてだまし取られました。
県内で去年1年間に確認されたうそ電話詐欺の被害件数は107件で、そのうち今回の手口のように実際には使っていない料金を要求する「架空料金請求詐欺」が72件と、最も多くなっています。
県警では「身に覚えのない電話にはすぐに応じず、留守番電話機能を活用してほしい」と呼びかけています。