2月3日の節分を前に、厄をはらい福を招くとされる福豆の授与が、19日、山口県周南市の遠石八幡宮で始まりました。朝から訪れた人に「福豆」が授けられています。
中澤樹記者
「福豆は『鬼は外!』と、豆をまくだけではなく、歳の数ほど食べると、厄をはらい福を招くとも言われています」
2月3日の節分を前に、合わせて1500箱が用意されました。
遠石八幡宮 一木義敬権祢冝
「ご家庭の皆様方が、家族みんなが健康で健やかな1年になりますように願いを込めています」
遠石八幡宮では2月3日に、豆まきを3年ぶりに行う予定です。













