衆議院山口4区の補欠選挙を巡る動きです。
野党間での統一候補の選定が難航したことから、市民団体、「市民連合@やまぐち」を中心に候補の擁立を探ることになりました。
21日、「市民連合@やまぐち」と立憲民主党や共産党など野党の県内組織の会合がありました。

市民連合と野党各党は、安倍元総理が亡くなったことに伴う衆議院山口4区の補欠選挙で統一候補の擁立に向け協議を続けています。
市民連合は先月、野党間で協議を始めるよう文書で要請しました。

しかし、来年4月に県議選を控えているなど野党間の調整が難航していることから今後、市民連合が中心となって候補者を検討することになりました。

市民連合@やまぐち 内山新吾共同代表
「あまり野党に委ねてという形ではなくて、市民連合のほうで、無所属の候補者を擁立ということができないかということを、追求していきたいと思っています」
市民連合は、候補の選定にむけ働きかけを急ぎたいとしています。