山口県内最大の労働団体・連合山口の定期大会が31日、ありました。
伊藤正則・会長は、先日の衆院選の結果を踏まえて「立憲民主党、国民民主党を中心とした労働者・生活者重視の政権の誕生を切望する」と述べました。
山口市で開かれた連合山口の定期大会で、伊藤会長は衆院選について「連合の支援する立憲民主党・国民民主党が躍進した」と振り返りました。
連合山口 伊藤正則 会長
「働くことを軸とする安心社会の実現のためにも、立憲民主党と国民民主党が小異を捨てて大同につく、この精神でなかなかすぐに1つの政党とはなれないにしても2党を中心とした労働者・生活者重視の政権が誕生することを切望をしております」
政権交代のためには「連合がまとまって力を示すことが必要不可欠」と参加者に呼びかけました。
会場には、比例中国ブロックで復活当選を果たした立憲民主党の平岡秀夫さんの姿もありました。
平岡秀夫さん
「野党もいろいろと意見が分かれてますので、そういうとこが一緒になって何かやろうとしても、なかなかまとまらないところもあるでしょうから、解散総選挙もまた近いんじゃないかという風な気がします。またそのときにはみなさんと一緒になって戦わせていただければという風に思っております」
大会では中小企業の労働条件の底上げや、組織拡大に向けて取り組んでいくなどとする活動方針案が承認されました。