ゴールデンウイークに突入しました。
今年は平日に3日間休みを取れば、最大10日間の大型連休になります。

新型コロナが5類に移行されて初めてのゴールデンウイーク。

街の人はどう過ごすのでしょうか。

「九州の方にあまり行ったことがないので行ってみたいと思います」

「バイトです。行きたいライブがあるんでそれのために頑張ろうかなって」

「島根に旅行に。(行ったことがない)中国地方に行ってみたいと思って」

「広島にサーカスを見に行こうかなと。あとSL(やまぐち号)に乗れたら乗せてあげたいなと思ってます」

みなさん予定はさまざま。

ゴールデンウイークに突入したということで、おさらいしてみましょう。

今年は4月30日、5月1日と2日を休めば最大10連休となります。


旅行の動きも活発化しているようで、旅館はすでに大忙しのようです。

山口市湯田温泉にある「西の雅 常盤」。


4月の予約率は去年と比べて124パーセント。売り上げはおよそ1500万円増と好調です。30日から2日までの平日はゆとりがあるものの、連休期間中の土日や祝日・休日は予約でほぼ満室です。

中でも増えているのが・・・。

西の雅常盤 宮川和也社長
「ニューヨーク・タイムズの効果じゃないですけど外国人が増えている感じはいたします」

去年4月から6月にかけての外国人宿泊者数は607人に対して、今年は現時点の予約を含めてなんと2952人。

4・8倍です。

円安やニューヨーク・タイムズ紙の「今年行くべき場所」に選ばれたことが要因とみられ、これまでになくインバウンド需要が高まっているようです。

ただ、2023年に選ばれた岩手県盛岡市は、ゴールデンウィーク後、秋にかけて外国人観光客が急増したことから

関係者は、「本番はこれから」と期待しています。

宮川社長
「滞在をしていただいて山口の魅力というものを体感してもらいたいというか。満足して帰っていただきたいと思っております」

世界から注目されるようになった「山口市」。

今年は、ひと味違った景色を見られるかもしれません。