夏にスキーが楽しめる山形県西川町の月山スキー場が10日オープンしました。
しかし、9日の季節外れの雪で、雪が必要なはずのスキー場に『ある異変』が起きたようです。
月山観光開発株式会社・阿部和典社長「きょうのオープンに間に合わないとは予想していなかった」

これは9日撮影された月山スキー場での映像です。平地でも季節はずれの雪が降った9日、スキー場ももちろん、例外ではありませんでした。

スキー場では10日にオープンを迎えたものの、朝までにおよそ2mの雪が積もっていて、リフトが動かない状態に…。
職員が除雪作業を進めたものの、泣く泣く、10日のリフトを運休としました。

夏でも楽しめるスキーを求めて、県外からも多くの人が訪れる月山スキー場。
中にはリフトが使えない中、自らの足で上る人の姿も見られました。
栃木から訪れた人「きのう月山の公式LINEから(リフト運休の)連絡来ましてこれはのぼるしかないなと。また明日、リフトが動くことを祈って、動かなかったらがんばってのぼります」
訪れた人「一日中晴れの天気だったのでできれば動かしてほしかったけど。今日ちょっと無理かも」

良くない滑り出し…となった月山スキー場でしたが、11日のリフト運行再開を目指し、除雪作業を進めていくということです。
月山観光開発株式会社・阿部和典社長「ここだけが7月の上旬まで滑れるんですけども広大な滑走面、斜面を十分に味わっていただければ」
※月山スキー場では11日にリフトが運行されました。