山形県遊佐町の小学校が一つに統合され、5日開校式が開かれました。
校歌を作ったのは…ギョギョギョ!な、あの人ですよ!
児童減少に伴い、山形県遊佐町の小学校は一つに統合され、5日、新たな遊佐小学校としてスタートしました。
校章のモチーフはチョウカイフスマ。
統合された5つの小学校が花びらとなり、新しい花として開花することをイメージしているそうです。
5日は開校式が開かれ、特徴的な魚のイラストでおなじみのあの人からお祝いが届きました!
動画メッセージ「「ギョ開校」おめでとうございまーす!お祝いとして…タイさんでーす!おめでターイ!」
そう、「さかなクン」です!
2015年に山形県遊佐町で講演したことが縁で、今回、なんと、さかなクンが新しい学校の校歌を作詞・作曲しました!
「ギョ自慢の遊佐町をわくわくみんなにギョ紹介!」。
山形県遊佐町の自然の恵みを讃える内容となっています。
遊佐小学校校歌♪「遊佐町は宝がいっぱい 神がすむ山 鳥海山 平野砂丘に 月光川と サケが旅する 日本海 さあ集まれ遊佐 遊佐小学校」
旧高瀬小学校出身6年・佐渡奏音さん「前の校歌は少し昔の校歌だったので昔の言葉が入っていたけれど今らしい校歌で楽しい」
4月11日には62人の新一年生を迎え、新しい遊佐小学校の歴史がスタートします。