きょうは節分。

山形市の幼稚園では、恒例の豆まきが行われました。

子どもたち、心の中の鬼を退治できたのでしょうか?

山形市の竹田(たけた)西部幼稚園です。

きょう(3日)は、幼稚園にこわーい鬼がやってくる恒例の日。

豆まきをして、子どもたちが心の中の鬼を退治します。みんなの心の中にはどんな鬼がいるのかな?

子ども「なきむし おに」



子ども「はずかしがりや おに」



子ども「だらしない おに」

手作りの鬼のお面と自分たちで育てた豆を用意したら…


保育士「太鼓の音がしますどこだろう?」

鬼が登場。豆を投げて退治しようとしますが…大きな鬼を前に逃げ出してしまいます。


それでも勇気を出して…



「おには~そとふくは~うち」


見事、鬼を追い出しました。

子ども「あおおにと あかおに こわかった」



子ども「ぶきみで こわかった」



子ども「ぜんぜん怖くなかった。てつぼうできない おに もでていった」