2022年に山形県内ではどのようなニュースが取り上げられてきたのでしょうか。
今回は4月から6月のニュースを振り返ります。
「大変うれしゅうござる」人間将棋に藤井五冠登場!

4月。満開の桜とともに、いざ、対局!

藤井聡太五冠
「本日は天童にお招きいただき、大変うれしゅうござる。(会場の笑い)全軍を躍動させ勝利を目指したい」
武将姿の藤井聡太五冠。

今回、初めて来県し、人間将棋に挑みました。「全ての駒を動かす」というルールを守り、見事、130手で勝利!
将棋の街、山形県天童市が大きく沸きました。
季節外れの雪で…農作物中心に大打撃…

4月下旬に最上地域で降った季節はずれの雪。
特産のアスパラガスもひょっこりと顔を出しています。

もがみアスパラガス生産協議会・齊藤常久副会長
「今度は雪かという思いはある。(この時期に)あんなにハウスに雪が乗ったことがないので、ちょっとびっくりしている」
この雪による被害額はおよそ1000万円。
出荷を目前に控えた農家に大打撃を与えました。
“クマ”に“カモシカ”…動物による人への被害相次ぐ
5月は、山で野生動物に襲われる被害が相次ぎました。
酒田市では、山菜採りをしていた男性が(90代)顔面をえぐられる大けが。

白鷹町では、タケノコ採りをしていた男性(70代)がカモシカに角で刺され、けがをしました。今年は人的被害が多い年でした。
“動物”の次は“魚”…ではなく、“魚雷”?!

なぜこんなところに…!?酒田市の海岸で見つかったのは、「魚雷」。長さはおよそ4メートルです。

起爆装置となる信管は抜けていて、爆発の危険性はなかったものの、住民は困惑。自衛隊によって処理されました。