きのう午後、鶴岡市の中心部でクマ1頭が目撃されました。

現場近くに小学校もあり、付近では警戒が続いています。

きょう、午前7時半ごろの鶴岡市です。

クマの目撃現場近くに位置する鶴岡市立朝暘(ちょうよう)第二小学校では、保護者に連れられ登校する児童の姿が見られました。

鶴岡市によりますときのう午後3時半ごろ、鶴岡市東原町の朝暘第二小学校東側で
体長およそ60センチのクマ1頭が目撃されました。

朝暘第二小学校では登校は保護者に付き添いや送迎を依頼し、下校は一斉下校にし
教員が引率しているということです。

また、昼の時間の放送で児童に登下校の時には見晴らしの良い所を通ること、クマに遭遇した場合には刺激を与えないようにすることなどを呼び掛けているということです。



朝暘第二小学校 粕谷温子 校長「商業施設も多いこの地区に、クマが出るというのは驚いた。山に帰ってもらうのが一番だが、はやく子どもたちが不安にならないようにクマがちゃんといなくなったとなればありがたい」

鶴岡市ではこのところ連日のようにクマが目撃されています。

きのうはたらのき代で体長およそ1.2メートルのクマが目撃されていて、市が注意を呼び掛けています。