山形県真室川町の50代の男性が、自分のTikTokLiteへのメッセージをきっかけに現金44万円をだまし取られる特殊詐欺被害にあいました。
警察によりますと、今年8月下旬、真室川町の50代の男性のTikTokLiteに「お話しませんか」などとメッセージが届いたということです。
男性は興味を持ち、女性を名乗るLINEアカウントを友達登録しました。
すると、女性を名乗るアカウントから「副業を紹介します」などと言われたということです。

男性が指示通りにYouTubeの動画のスクリーンショットを送信したところ、自身の口座に金が振り込まれました。
その後、「お金を振り込めば高額タスクに参加できます」などと言われたことから
男性は指定された口座に2万円を振り込んだということです。
ところが、「タスクに失敗したので、今までの報酬を引き出せなくなります」「ペナルティとしてお金を振り込んでください」などと言われ、指定された口座に42万円を振り込んだということです。

その後、男性はさらに金を要求され、家族に話して警察に相談し被害がわかりました。
警察ではこれは架空請求詐欺だとして、「簡単に稼げる」などという副業広告などに注意するよう呼び掛けています。
