夏の高校野球富山大会の注目校を紹介する企画。今回は富山北部高校です。2年連続で富山大会準優勝と、あと一歩のところで甲子園出場を逃し「ことしこそは」とリベンジに燃えます。

夏の富山大会、2年連続準優勝の富山北部。

どんな試合展開になろうと「失点がなければチャンスがある」と守備に力を入れ、この日も約2時間ノックに費やしました。

キャプテンは去年、夏の富山大会決勝にも出場した山口照太選手です。

富山北部 山口照太主将(3年)
「優勝っていうところにあと一歩届かない難しさっていうのを痛感して」

去年の夏、富山商業との決勝戦。富山北部は1回から猛攻を仕掛け4回裏までに5点リードしていました。しかし、5回以降は、なかなか塁に出ることはできず。まさかの逆転負け。

甲子園への切符を目の前で逃した山口キャプテン。その光景を目の当たりにしたからこそ、仲間に対して熱が入ります。

富山北部 山口照太主将(3年)
「守備を守っとる人も一個のプレー雑いし、バッター陣もマシンで来る球分かっとるがに、ただ打って終わっとる。本当にバッター陣は一点取るためにとかチャンス広げるためにとか考えてやっとるけ?」

富山北部は去年の夏以降も準優勝が続き、「あと一つ」何が足りないのか、もがき続けてきました。

富山北部 山口照太主将(3年)
「一球にやっていかないと。試合とかその一球で負けるから普通に。特に夏なんて」