北陸地方は7日夜に再び上空5500m付近に強烈な寒気が南下する見込みです。更にJPCZの強雪帯が富山県内にかかり、短時間にドカ雪となる可能性があります。次第に山雪型に変わるので山間部中心の 大雪に警戒が必要です。既に富山県内の全観測地点で冬日ですが、7日夜遅くにかけて最低気温を更新する所がありそうです。
8日の土曜日も平地も含め雪が断続的に降る見込みですが、金曜の日中に一時気温が上がり、道路の雪が融けた上での新雪となるので、雪崩や道路上でのスリップ事故には特に注意が必要です。
[気象概況]
気象庁によりますと、日本付近は強い冬型の気圧配置となっており8日にかけて続く見込みです。北陸地方の上空約5000メートルには氷点下39度以下の寒気が流れ込むでしょう。このため8日にかけて大気の状態が非常に不安定となり、積乱雲が発達する所がある見込みです。
北陸地方は8日にかけて海上では雪を伴って非常に強い風が吹き、海は大しけとなる所がある見込みです。また、山沿いや山地を中心に平地でも大雪となる所があるでしょう。
雪雲が同じ地域に流れ込み続けた場合は警報級の大雪となる可能性があり、予想より冬型の気圧配置が強まった場合は暴風雪となる可能性があります。
